〒044-0077
北海道虻田郡倶知安町字比羅夫145-2 冒険家族内 H2Oアドベンチャー
TEL:080-8291-9843
MAIL:go@h2o-a.jp
北海道・ニセコをベースに川・海・山すべてのフィールドをガイド。夏はリバーカヤックとシーカヤックのガイドとスクール/ラフティング/SUP/夏山、冬はニセコの世界的に有名なパウダースノーをガイド。バックカントリースキー/スノーシュー/テレマークスキーレッスンなど北海道全域から本州まで1年中、H2O(水、雪)をテーマに総合的なアウトドアガイドしています。(全資格保有しています)
〒066-0281
北海道千歳市支笏湖温泉番外
TEL:0123-25-2430
MAIL:gh.canoa@gmail.com
北海道の玄関新千歳空港から車で40分。札幌市内から車で1時間の抜群のアクセスと、水質日本一に何度も輝く、美しい水が特徴の支笏湖にてカナディアンカヌーの体験プログラムやカヌー講習会等を実施しております。JSCAでは様々な場所でパドリングスポーツが行われていますが、支笏湖の特徴としては、「水力発電で稼働している町」であること「湖における動力船規制」を実施しているところが特徴であり、持続可能な国立公園を目指し、環境保全の様々な取り組みを行う地域です。地域の取り組みにも興味をお持ちいただき是非お越しください。
〒048-2672 北海道小樽市塩谷1丁目28-13
TEL:0134-26-1802
MAIL:b-holic@mtg.biglobe.ne.jp
BLUE HOLICは日本でイチバン海に近いシーカヤックステーションです。ニセコ積丹小樽海岸国定公園内の透明度が高く青い海をご堪能ください。人気の青の洞窟ツアーをはじめ、フィッシングカヤックツアー、1Dayブッシュクラフトキャンプツアー等、初心者から楽しめるツアーを5月~9月まで開催しています。中古艇販売もしていますので、お気軽にお問い合わせください。
『海の透明度にあなたは感動する!』
北海道小樽市塩谷海岸で、海専門のサップツーリングを行っております。海の透明度は抜群で、海風を感じながら漕ぐサップは、あなたに忘れられない思い出を提供します。初めての方にも安心してご参加頂けるツアーとなっておりますので、気軽にお越し下さい。
〒031-0841 青森県八戸市鮫町字鮫75-5
TEL:0178-20-0234
MAIL:riverruns@8file.com
青森県八戸市を拠点に、三陸復興国立公園・種差海岸周辺でのシーカヤック体験・ツアー・SUP 体験、また陸奥湾、小川原湖、馬淵川、十和田湖、北上川、三陸海岸まで幅広いフィールドに対応しています。店舗ではカヤック・SUP用品、アウトドア用品の販売・カフェスペースもありますので、体験やツアーのあともゆっくりとしていただけます。青森県そして北東北の雄大な自然を堪能してもらえるツアーを一年通して企画しています。初心者から経験者までどんなリクエストにもお答えいたします!
〒018-5501 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋486(喫茶憩い内)
TEL:080−1681−1036
MAIL:info@tgkai.jp
青森県十和田湖をメインフィールドとして、カナディアンカヌーツアーやスクール、ネイチャーランブリングツアーを催行しています。私たちはただの案内にとどまるだけでなく、植生や生態、成立ちや歴史などをわかりやすく解説していきます。自然観察を通して理解を深めて頂き、豊かな自然を有するこの地域を好きになってほしい。もちろん次世代につながるよう環境への配慮にも気を配りながら。自然体験ツアーを通して人と自然と未来をつないでいく。そんな想いを込めて活動しています。
〒039-1166 青森県八戸市根城4-9-15
TEL:090-6226-8878
MAIL:info@kitasan-outdoors.com
岩手県北三陸エリア(久慈市~田野畑村)をベースとし、シーカヤック体験・ツアーをはじめとする北三陸での遊びを提案します。我が国最大級の海食崖と称される北三陸エリア。その壮大な景観は、海、陸、どちらからでも忘れられないものとなるはずです。皆さまの遊びが、安全、安心なものになるようサポートさせていただきます。
岩手県一関市を拠点に奥羽山脈の麓。胆沢ダム、入畑ダム、湯田ダムのダム湖、花巻市東和町の田瀬湖でレクレーショナルカヤックの活動をして居ます。初心者に扱いやすいレク艇でダム湖でのツーリングカヤックをサポート致します。雪山を見ながらの春、新緑の輝きを見ながらの夏、湖面に映り込む紅葉を見ながらの秋、のんびりと漂う時間を是非お楽しみ下さい。
〒027-0021 岩手県宮古市藤原上町5-15
TEL:0193-71-2345
MAIL:mail@sea-son.net
Sea-son(シーズン)は、三陸・宮古市「国指定名勝・浄土ヶ浜」を拠点に、シーカヤックスクール・ツアーを開催しています。初心者の方には、「国立公園&三陸ジオパーク」の素晴らしい景観の中で、安心して楽しんでもらえるプログラムをご用意しております。また経験者の方には、国内屈指の自然海岸率を誇る、豪壮な三陸海岸の魅力を、ご堪能いただけるコースを準備しております。奇岩や海蝕洞、ロックガーデン、断崖絶壁、プライベートビーチが点在するエリアで、のんびりと贅沢に、海上散歩を楽しみましょう!
〒983-0821 宮城県仙台市宮城野区岩切字今市90-3
TEL:090-9743-2077
MAIL:info@eqseakayak.com
日本三景松島から奥松島、三陸復興国立公園の牡鹿半島、田代島、網地島、金華山、江ノ島列島、出島、南三陸、気仙沼大島、唐桑半島などなど、宮城の沿岸がメインフィールドです。ツアー・スクール共に平日・1名様より受付しております。
〒986-2523 宮城県石巻市鮎川浜寺下17-10-5号
TEL:090-9381-5035
MAIL:info@nkn-kayak.com
宮城県石巻市の牡鹿半島(おしかはんとう)を拠点に、シーカヤック体験&ツアーをはじめ、自然のなかの遊びを提案していきます。海と浜と山が密になった牡鹿半島は、海と空の美しい景色が広がり、美味しい豊かな海の幸があふれる、とてもとても魅力が詰まったフィールドです。そんなフィールドを安全に楽しむツアーは、シーカヤックに初チャレンジ!の方からご参加いただけます。自然のなかの一部になって、なかまと、かぞくと、のんびりとカヤックを漕ぎませんか?
〒986-1334 宮城県石巻市雄勝町伊勢畑1-1-1
TEL:0225-57-3331
MAIL:info@ogatsu-taiikushisetsu.jp
宮城県東部に位置する石巻市雄勝町を拠点にSUP・カヤックの体験、ツアーをはじめ、ビーチクリーンや漁師の仕事風景をSUPの上から見学するプログラムもご用意しております。初心者から経験者のスキルアップなど幅広くご要望にお応えします! また、美しい海と情緒あふれる漁村の風景が広がる雄勝町は、採れたて新鮮な海の幸が自慢です!そして、リアス式海岸線の絶景、白銀崎、天然記念物の八景島、硯上山の眺望、荒浜海水浴場とまさに自然を丸ごと堪能できるとても魅力の詰まったフィールドです。ぜひ、遊びに来てけらいん!!
〒988-0543 宮城県気仙沼市唐桑町小長根15
TEL:090-3753-2278
MAIL:m-chiba@d5.dion.ne.jp
宮城県気仙沼市の東側、太平洋に面した唐桑町の波の影響を受けない内湾で、体験ツアーを中心に活動しています。鳴き砂の浜や無人島など地元の人もなかなか行かないとっておきの場所で、癒しの時間と空間を提供しています。震災の記憶風化を防ぐべく、経験に基づいた防災語り部の案内もしています。
〒329-1305 栃木県さくら市狹間田408-5
TEL:028-681-7212
MAIL:kaeru_adventure@kaeru123.com
カエルアドベンチャーでは4月〜11月にカヤックを主体とした水辺での活動をしています。那珂川、鬼怒川、久慈川などを主なフィールドとし、特に関東随一の清流『那珂川』では、ベース基地を中心に「カエルと言えばツアー!」と言っていただけるカヤックツアーを実施。貸し切りでファミリーやグループでの参加もOK。焚き火キャンプや野外料理など、思い出に残る企画をご提供しています。(那珂川ベース:那須烏山市野上1714)
〒377-1302 群馬県吾妻郡長野原町大字川原湯223番地5
TEL:090-6942-1223
MAIL:info@kawarayuonseneki-camp.com
2020年、八ッ場あがつま湖に面した川原湯温泉駅駅前に「川原湯温泉駅キャンプ場」が誕生しました。道具を用意しなくても手ぶらでキャンプとバーベキューと温泉が楽しめるキャンプ場ではさらに、SUP・カヤック・カヌーで湖面散歩を楽しむことができます。流れの少ないダム湖で、経験したことがない方でも気軽に湖面ツアーを楽しむことができます。季節により水位が変わり見所も変化します。新緑や紅葉、冬には氷瀑にも出会えます。ぜひ八ッ場あがつま湖へ遊びに来てください!
〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞822-2
TEL:090-8948-6063
MAIL:ozak@waveglide.com
ウェイブグライドは、埼玉県長瀞町でカヤックスクール及びカヤック&SUP体験プログラムを行っています。スクールは技術向上をメインに、初めての方を対象にした体験プログラムは、どなたでも気軽に楽しめる内容となっています。天然記念物である長瀞岩畳で、楽しい時間をご提供させて頂いています。
〒272-0811 千葉県市川市北方町4-2094 ウェルズ北Part1-D
TEL:047-711-7640
MAIL:info@kayak55.com
kayak55.comはカヤックから釣りをする「カヤックフィッシング」の専門店です。これからカヤックフィッシングにチャレンジしてみたいという方に最適なカヤックやギアをご提案いたします。スクールは船橋の三番瀬でおこなっております。フィッシングカヤック(シットオントップ)で安全に行って帰ってくるための基本となる漕ぎ方や操作方法をレクチャーさせていただきます。
〒130-0002 東京都墨田区業平4-6-11
TEL:03-6456-1712
MAIL:store@paddle-quest.com
PADDLE QUEST(パドルクエスト)はカヌー、カヤック、SUP用品を取り扱う都心唯一のパドルスポーツ専門店です。店舗は東京スカイツリーのすぐ傍 東京下町、墨田区業平。東京墨田区/江東区の内部河川や千葉県南房総周辺の海を中心にスクールとツアーを開催しています。これから趣味としてカヤックやSUPを始めようとする方からステップアップを目指す方までに対応したパドリング技術をお伝えする実践的な講習と、都心の水辺と自然豊かな南房総を体験していただく魅力的なツアーをご用意しております。
〒240-0105 神奈川県横須賀市秋谷4296‐5
TEL:046-858-0180
MAIL:paddle@koa-outfitters.com
コア アウトフィッターズは横須賀西海岸の久留和で1994年オープン。ゲレンデの目の前でパドリングなんでも相談を承っております。シーカヤック、SUPをメインにスクール、ツアー、ショップ、艇庫、修理、資格取得までサポートいたします。久留和海岸は都心に約1時間の場所にありながら南に伊豆大島、西に富士山を望む風光明媚なところです。「パドルをもって海へいこう、そこは海も空も風にも手がとどきます」をキャッチフレーズに、タコ、ワカメ、ヒジキも季節によっては売っています!遊びに来てください!
〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1628
TEL:042-685-0330
MAIL:info@camp-minoishi.com
交通手段は船だけ、まるで離れ島のような不思議な空間。『相模湖カヌースクール』は相模湖の一番大きな入り江の奥にある『みの石滝キャンプ場』で体験出来る大人から子供まで初心者を対象にしたカヌースクールです。入り江の静水でシットオンカヤックを中心にリバーカヤック、レーシング艇、カナディアンカヌー、スタンドアップパドル、アクアスキッパー等、様々な艇を体験して頂くこともできます。JSCA公認校として22年目を迎え、学校、スポーツクラブ、自然体験活動団体、ボーイスカウト等、様々な団体に利用して頂いています。
〒238-0102 神奈川県三浦市南下浦町菊名17
TEL:080-6562-3428
MAIL:uminouenoarukikata@gmail.com
フラットフラットは、東京から南に50㎞、神奈川県の三浦市にあります。駅から歩いて15分くらい、海まで1分のところにあります。主なフィールドは神奈川県の三浦半島全域。お店の前の海はもちろん、車にシーカヤックを積んでいろんな海に出張してツアーやスクールを開催しています。少人数制で、ひとりひとりと向き合い、その方のペースに寄り添ったサービスをしています。「海の上を歩くような非日常を体験」から、「休日には、海のあるライフスタイル」まで。ガイド、インストラクションを通して、お手伝いをさせていただきます。
〒959-3665 新潟県村上市桑川936-1
TEL:080-8097-9035
MAIL:sasagawanagare.kc@gmail.com
笹川流れカヤックセンターでは、新潟県村上市の名勝天然記念物である笹川流れ地区の絶景をカヤックで漕ぎ進むツアーを行っています。ここ笹川流れでは、美しい海に白い砂浜、様々な岩々、年月の移ろいを感じさせる鍾乳洞など見事な景色に出会うことができます。陸や船の上からでは見ることのできない景色、潮風や海との一体感、今までとは違った笹川流れの魅力をお楽しみください。
〒952-1324 新潟県佐渡市
中原606-4 ホステルたつみや内
TEL:090-1377-6246
MAIL:s.c.virgo@zj8.so-net.ne.jp
日本海で一番大きな離島、佐渡島の西海岸、佐和田海水浴場と新潟県で一番大きな湖、加茂湖を拠点にスクールを展開しています。主に初心者向けの第一歩を踏み出す、きっかけづくりの体験スクールが中心です。運営母体のNPO法人サードフィールドさどでは、海のほかに山でのアクティビティや和太鼓体験など年間を通して佐渡を愉しむ企画を用意しています。
〒389 ー1303 長野県上水内郡信濃町野尻371-2
TEL:090-4911-1114
MAIL:aki@itteki-guide.com
『あなたの一滴を探しに行きましょう』をテーマに、野尻湖を中心とした北信五岳、千曲川や日本海、そして日本全国各地で、カヤックやSUPなど、ありとあらゆるパドルスポーツを駆使して、プライベートスタイルで楽しむツアーや、それに関わるインストラクションをおこなっています。また、山歩きのガイドも行っておりますので、複合型の長期カスタムプログラムも行っています。自分のペースに合わせてじっくりと日本の自然を楽しみましょう。
〒389-1303 長野県上水内郡信濃町野尻268-1
TEL:026-258-1005
MAIL:ucdi@ucdi.net
【誰もが、安全に、楽しく、確実に上達!!】初めての方も、中上級者の方も、イントラを目指す方も、小学生からご年配まで、どなたでも楽しく安心、カヌーのことならウクディにお任せ。豊かな自然と広い空間に囲まれた北信州・野尻湖畔に、ウクディのベースとなるカヌーハウスを置き、様々なカヌープログラムを展開。初心者講習会をはじめ、家族向けの体験講習やシニア向けの講習、川下りツアー、経験に応じた安全講習、道具選択のアドバイス等々、プロフェッショナルなサポート。
〒389-1303 長野県上水内郡信濃町野尻379-2
TEL:026-258-2978
MAIL:youkoso@sundayplanning.com
サンデープラニングアウトドアスクールは、長野県野尻湖を中心に、さまざまなアウトドア体験を提供しています。カヤック、カヌー、SUP、ラフティングを中心に、春は山菜採り、秋はきのこ狩り、冬は歩くスキーやスノーシューなど、年間を通じで自然に親しみ、本物に触れる多彩なプラグラムが体験できます。野尻湖は緑に囲まれた湖。黒姫山と斑尾山を望む絶好のロケーションです。お子様からご年配の方まで、どなたでも気軽に楽しむことができます。自然の中で楽しく遊びましょう!
〒424-0037 静岡県静岡市清水区袖師町1471-4 SWEN清水店内
TEL:054-361-1581(SWEN清水店内)
MAIL:smz384@casa-swen.com
SWENカヌースクールは、アウトドアショップSWENが運営するカヌーとSUPのスクールです。開催場所は、世界遺産三保の松原が広がる静岡市三保半島の海岸や、西は浜名湖から東は西伊豆の海岸。また、山梨県の本栖湖や西湖などへも遠征可能です。比較的温暖な静岡の海や湖でカヌーやSUPを始めてみませんか。
〒501-3808 岐阜県美濃市樋ヶ洞3808
TEL:080-1580-3580
MAIL:motchan@sweetpaddle.com
Sweet Paddle(スウィートパドル)長良川をメインにカヌー教室を行っています。カヌー体験からはじまり川下りを楽しめるまでステップアップできる講習をご用意しております。カヌーを見かけたことはあるけど、どうやって始めたらいいの?・体験したことはあるけど、次はどうしたらいいの?・道具はどこで買えますか?・何年もカヌーに乗っていなかったから久しぶりに乗るのは不安があるのですが・・・。などなどカヌーのお悩みを解消します。お気軽にお問い合わせください^^
〒 443-0105 愛知県蒲郡市西浦町大山17-1
TEL:0533-57-3210
MAIL:info@seakayakrainbow.com
愛知県の三河湾でシーカヤック、フィッシングカヤック(シットオントップ)のスクールを開催しています。全く初めての方から上級者まで、お一人様からご参加いただけます。JSCAアドバンストインストラクターが長年の経験を活かし、パドリング技術や海との付き合い方をお伝えします。また、RAINBOWは国産 FRP製フィッシングカヤック「デスペラード」やパドルブランド「スウィングスターパドル」の販売元としてもご愛顧いただいています。
〒519-0501 三重県伊勢市小俣町明野1551
TEL:080-1605−1036
MAIL:kiaorapaddle@yahoo.co.jp
熊野古道を含む雄大な山々、美しい熊野灘の海、エメラルドグリーンで抜群の透明度を誇る銚子川、大自然溢れるフィールド“紀北町”でカヤック&SUPツアー!無人島に囲まれた穏やかな海の中、プライベートビーチで優雅にコーヒーやランチでもいかがでしょうか?カヤック、SUP、初めて体験する方大歓迎!有資格ガイドが安全で楽しいツアーをご案内致します!キオラパドルでは一年を通してパドルスポーツであるカヤック、SUPをお楽しみ頂けます。
〒516-0101 三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦1007−17
TEL:0599-66-1919
MAIL:sunnycoastkayaks@gmail.com
サニーコーストカヤックスは伊勢志摩国立公園にあるカヤック専門ショップです。店舗のある南伊勢町五ヶ所湾は山々が海まで迫るリアス海岸で、とても穏やかで風光明媚なフィールドです。一人乗りカヤックを一から学ぶレッスンプログラムや近年注目のカヤックフィッシング講習、また、カヤックインストラクター検定会も実施しております。その他、安定感のある二人乗りカヤックを使った手軽な半日ツアーやカヤック艇庫の運営 、施設の日帰り利用など、伊勢志摩の海を楽しむためのパドルスポーツベースキャンプを目指しております。
〒519-3407 三重県北牟婁郡紀北町小山浦464-80
TEL:080-4120-0480
MAIL:info@dohmo.jp
小山ハウスは三重県南部の紀北町にあり、海は熊野灘、山は世界遺産熊野古道伊勢路、川は奇跡の川の銚子川が存在する要にベースがあります。シーカヤックだけでなく同時にハイキングや川遊びも楽しめ、素泊まり民泊施設もございます。シーカヤックスクールやツアー、カヤックフィッシングはもちろん、海・山・川を複合的に取り入れたツアーも開催しております。貸切少人数制も可能で、じっくりと南三重の自然を楽しむことができます。
〒519-2501 三重県多気郡大台町下真手308
TEL:080-4840-7315
MAIL:info@verde-odai.co.jp
Verdeでは、「三重県南部地域のワクワクやトキメキをFUNヘ発信!」をコンセプトに、日本一の清流宮川、日本三大峡谷・秘境大杉谷をはじめとする奥伊勢の豊かな自然の中で、SUPやカヤック、トレッキングなどのアウトドアプログラムを提供しています。アウトドア初級者の方はもちろん、まずは自然の楽しみ方を知りたいという方のニーズにもお応えします。ご宿泊は、「宿屋まてまて」「まてハウス」「語らいの里噺野」へ。
〒573-0014 大阪府枚方市村野高見台10-5
TEL.072-840-5644
MAIL.shop@mizuasobi.com
ラフティングやSUPを京都亀岡の自然がそのまま残る「保津川渓谷」で、リバーカヤックは「木津川」で、シーカヤック体験ツアーは水のきれいな和歌山県湯浅町の「すはら海岸」で。それぞれ陽気なベテランスタッフと一緒に、川と海のアウトドアー空間でおもいっきり、水遊びをしましょう。もちろんコロナ対策もバッチリ、手指の消毒、検温と3密回避、アクティビティ中もマスクを着用しますので安心してご参加いただけます。又温暖で風光明媚なすはら海岸ではカヌー、SUPのレンタルもありシュノーケルも楽しめます。
〒629-3424 京都府京丹後市
久美浜町蒲井518-1
TEL. 0772-83-1033
「かまい海岸シーカヤッククラブ」は世界ジオパークに認定された山陰海岸にあるJSCA公認スクールです。地元育ちのインストラクターが京都府の最西端、海の見えるツリーハウスのある京丹後市蒲井海岸を拠点として、初心者の方には海水浴場付近の穏やかな海を、数回お越しいただきパドリングに慣れてきた方には断崖が兵庫県境まで続く陸路では行けない手つかずの海岸をご案内します。
〒629-1271 京都府綾部市上原町室ノ木田2
TEL:090-8522-1438
MAIL:river-w@nike.eonet.ne.jp
カヌー・カヤック用品の販売及び体験会等を開催中のRiverWalkerが、名河川『由良川』のそば京都府綾部に移転し、ますますパワーアップ!初級者のカヤック体験からステップアップまでフォローします。また、Web通販も引き続き好評開催中です。
〒671-1151 兵庫県姫路市広畑区早瀬町2-37-2
TEL:090-8232-6145
MAIL:ax-sakai@meg.winknet.ne.jp
1991年創業で、シーカヤックのツアーやスクールを行い、近年はSUP体験も行っています。ベースは、たつの市室津にあり、大阪や京都から数時間の距離にありながら、多くの自然が残り、点在する無人島や小豆島などを望む瀬戸内海ならではの風景を楽しめます。岡山の島巡りや山陰海岸のジオパークツアーなども行っています。ちょっと体験したい方から、技術を習得しながら趣味として長く楽しみたい方や指導者としてのノウハウや技術を習得したい方に向けて、長年の経験で培った安全で確かなプログラムを提供しています。
〒656-0543 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660淡路 じゃのひれ アウトドアリゾート シーカヤック
TEL:0799-52-1144
MAIL:awaji.kayak@gmail.com
「海と和(うみとなごむ)」は淡路島の最南端に位置する「福良湾」、淡路じゃのひれアウトドアリゾート(本格複合アウトドア施設)にて、シーカヤック体験ツアーを行っております。福良湾内から出発し外洋を望む景色は、瀬戸内国立公園、淡路八景に選ばれる鳴門海峡が一望できるツアーです。四季折々の自然を感じて「海上の時」をご一緒に楽しみましょう。お気軽に体験できますので、ご家族や友達、ペットと一緒に楽しんで頂けます。みなさまのお越しをお待ちしております。
〒669-6563 兵庫県美方郡香美町香住区矢田59-2
TEL:0796-36-3782(民宿せきのや内)
予約問合せ080-5366-8942
MAIL:kasumipaddlemonkey@gmail.com
初心者大歓迎!兵庫県北部唯一のJSCA公認スクールのガイドスタッフが同行します。世界ジオパークに認定された『山陰海岸ジオパーク』香住海岸エリアで活動しています。とてもキレイな海や変わった形をした岩や断崖絶壁など見どころ満載の香住海岸を海抜0mで体感していただきます。ツアー中の写真撮影はもちろんドローンや360°撮影のデータをプレゼント!ご一緒させていただくガイドは協会の有資格のガイド。ご参加いただいた皆様を、安全に楽しくガイドします!
〒693-0013 島根県出雲市荻杼町 268 3
TEL:090 1013 7801
MAIL:gainakayaks@blue.megaegg.ne.jp
島根半島を中心にシーカヤックのスクール・ツアーを行っております。シーカヤックの他にも島根県のアウトドアフィールドを楽しむプログラムを色々ご用意しております。
〒685-0432 島根県隠岐郡隠岐の島町西村204
TEL:090-7376-3844
MAIL:nature-guide-asobiya@okiasobiya.com
Nature Guide遊び屋は島根県の離島、隠岐諸島でシーカヤックのツアーをお楽しみいただけるガイドショップです。隠岐諸島はエントリーが容易な港が非常に多く、状況やお客様 の希望に合わせて出艇地を選択してシーカヤックツアーを開催しています。また、フィッシングカヤック、シーカヤック等のご購入を検討しておられる方や、初心者の方向けの体験会も実施しております。火山活動でできた洞窟や大海原を自分の力で進み、自然の雄大さを肌で感じられるシーカヤックを楽しんでみませんか?
〒739-0501 広島県廿日市市宮島町977−3
TEL:070-2809-2288
MAIL:contact@supmiyajima.jp
SUP宮島は、大鳥居で有名な世界遺産「宮島」にあるガイドショップです。宮島は古い町並みも素敵ですが、周囲30kmもあり自然海岸に恵まれた島です。「三密」とは無縁の静かな海岸線をSUPやカヤックでゆっくりご案内します。また、物販やスクールもしていますので「SUPを購入したい」「スキルアップしたい」「地元ルールを教えて」など、様々なご要望にお応えします。お気軽に以下にお問い合わせください。
〒739-0588 広島県廿日市市宮島町
TEL:070-7565-4932
MAIL:miyajima.seakayak.535@gmail.com
MIYAJIMA SEAKAYAKは、宮島全てを活動フィールドとして、その日その時、最も素敵な場所へお客様をご案内します。基本1日1組のお客様をご案内します。他のお客様に気を使うことなくリラックスして過ごしていただけるようにツアーを行います。自然豊かな宮島を満喫しに遊びに来てください。
〒761-0122 香川県高松市牟礼町大町1240番地3
TEL:087-845-5957
MAIL:takasan@muresk.club
『まさしく絶景!瀬戸の海。カヤック&サップで超癒しの時間(とき)の流れ!!』がキャッチコピー。活動場所は四国・香川県高松市の東部志度湾内の塩屋海岸で、西側には「セカチュー」で有名な庵治半島、東側には「テアトロン」を要する小串・大串半島、開けた海の北側には「オリーブの島・小豆島」が間近に迫る最高のロケーションです。初・中級者対象のスクールではありますが、ミニツーリングも組込み、中身が濃く、しかもコンパクトな活動内容になっています。うどん!それだけじゃない、香川県!「海抜0mの世界!!」
〒803-0261 福岡県北九州市小倉南区大字合馬1578
TEL:093-451-5501
MAIL:nishitsugu@canoe.co.jp
北九州市の河川やダム湖、瀬戸内海の海辺で、カヤックやEボートを使った自然体験活動を行っています。特に青少年施設での体験活動や、環境施設等で水辺活動等を主に推進しています。また、カヤックの指導者養成事業を年間を通じて開催しています。
〒819-0044 福岡県福岡市西区生松台2-33-1
TEL:092-400-1850
MAIL:outdoor8marine@gmail.com
Outdoor Marineは福岡県糸島半島の海をフィールドに活動しています。糸島半島は沢山のオシャレなカフェやスイーツ、地元で取れた美味しい魚介類が食べれるお店などがあり沢山の人で賑わっています。そんな糸島は、なんと!自然が豊かで海も透明度が高く綺麗で最高です!是非その自然を体感しに来てください。ファミリーや初心者でも気軽に体験できるショートツアーを行っています。糸島を遊び尽くしに是非Outdoor Marineへ、Let’s play in the sea!!
〒859-5132 長崎県平戸市川内町
(千里ケ浜/湯快リゾートホテル蘭風近く)
TEL:090-5474-4539
MAIL:info@hiradokayaks.com
平戸カヤックスは、九州の西端に位置し西海国立公園を有する長崎県平戸島を中心に活動するシーカヤックガイドサービスです。平戸は古くはオランダ貿易で栄えた歴史とロマンの街です。多くの皆さまに、自然豊かな平戸を満喫していただきたいと心より願っております。シーカヤック・カヤックフィッシング・登山ツアー及び講習会等を実施するほか、修学旅行などの体験学習、団体旅行、職場での福利厚生、野外活動体験なども実施しております。ぜひ西洋文化の玄関口平戸へのお越しをお待ちしております。
〒 896-1101 鹿児島県薩摩川内市里町里3249 1
TEL:09969-3-2347
MAIL:order.koshiki.tours@gmail.com
甑島(こしきしま)は鹿児島県、薩摩半島の西側に浮かぶ3島からなる列島で、こしきツアーズは上甑島を拠点に活動しています。甑島は手つかずの自然が色濃く残る魅力的なフィールドです。シーカヤックが初めての方でもお気軽にご参加いただけるよう、2時間のショートツアーを主にご提案いたしております。
〒 896-1512 鹿児島県薩摩川内市下甑町瀬々野浦320
TEL:09969-5-1454
(携帯:080-8383-0229)
MAIL:shimokoshiki.brink@gmail.com
下甑島シーカヤックBrinkは甑島列島南端の下甑島を舞台に少人数制のツアーを開催しています。下甑島西海岸は8000万年前の地層が残る高さ200mの断崖絶壁が十数kmに渡って列なり、荒々しくも素晴らしい景観をご覧頂けます。夕暮れには遮るものの全くない東シナ海へ沈みゆくサンセットを眺めながらのカヤックツアーやシーカヤックフィッシングツアーも催行致します。はじめてカヤックに乗られる方でも一度漕ぎ出せば地球の歴史が積み重ねられた荒削りな断崖があなたを太古の時代へと誘ってくれるでしょう
〒891 ー1104 鹿児島県鹿児島市油須木町888
TEL:090-4583-6920
MAIL:nomoto@k-kayaks.com
桜島沿岸の海を中心に南九州全域でシーカヤックツアーを開催しています。基本は海を通して自然や環境を楽しんでいただくこと。そして日常生活を離れてちょっぴり冒険を楽しんでいただいています。常に環境には配慮して行うことを心がけています。
〒891-2313 鹿児島県鹿屋市天神町3629-1 ユクサおおすみ海の学校内
TEL: 090-9766-6919
MAIL:info@sakurajima-paddlers.jp
PADDLERS(パドラーズ)は、鹿児島県鹿屋市の旧菅原小学校をリノベーションした宿泊施設「ユクサおおすみ海の学校」内にベースを構えております。鹿屋のパワースポット荒平天神への【カヤックで参拝ツアー】をはじめ、【カヤックフィッシング】【SUP体験】【パドリングスクール】【用品販売】などを展開しております。施設では校舎に宿泊、校庭でキャンプ、BBQ、焚き火、ツリーハウスなどもお楽しみいただけます。お一人様から団体での体験まで、幅広く対応いたします。
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2407-28
TEL:090-8415-2735
MAIL:office@kaze-yakushima.com
KAZEは世界遺産「屋久島」の海・川をフィールドに活動しています。屋久島では唯一のJSCA公認スクールになります。清流安房川での体験カヤック、暖流黒潮と豊かな深い森に育まれた豊穣の海で本格シーカヤック、SUPで浮かんでシュノーケリング、夏の涼を体感するシャワークライミングなど、屋久島の水辺のアクティビティを全力で楽しめるメニューを豊富に取り揃えています。ツアーランチは料理人でもあるガイドが腕を振るい、地元で採れた野菜や魚などを調理して提供しています。一緒に屋久島の水辺を旅してみませんか。
〒906-0012 沖縄県宮古島市平良西里1513-12
TEL. 090-8290-8109
MAIL:hop@simabiyori.com
島日和は、沖縄県宮古島で主に初心者を対象としたシーカヤック、シュノーケル、SUPツアーを行っています。2才位の小さいお子さんがいても参加できるファミリープライベートツアーや、お2人だけのプライベートツアー等が人気です。初めての海遊びで不安な方も無理なく楽しめるよう、体に負担がかかりにくい漕ぎ方やシュノーケルの方法等を簡単に講習してから海に出ますのでご安心ください。参加者の年齢や経験、家族構成等、状況に応じたツアーを心がけています(^^)
〒901-3402 沖縄県島尻郡座間味村字座間味426番地
TEL. 098-987-2187
MAIL:mail@okinawakayak.jp
座間味在住オーナー夫婦がガイドする、アットホームなお店です。初めての沖縄、初めてのシュノーケリング、初めてのマリンアクティビティー。ネイチャーランドは、そんなマリン体験初心者の方々に、慶良間の美しい海を楽しんでもらいたいと、2001年から現在まで多くの方々をご案内しています。
〒907-1542 沖縄県八重山郡竹富町西表607
TEL. 0980-84-8116
MAIL:info@goodoutdoor.jp
GoodOutDoor(グッドアウトドア)は沖縄の秘境西表島でカヌー、シーカヤックをメインとし、トレッキングやシュノーケリングなどを組み合わせたツアーを開催しています。観光地ではありますが、観光アクティビティというより本格的なアウトドア遊びをご提供。西表島の青く美しいサンゴ礁の海を渡り、マングローブの川を漕ぎ抜けて、緑あふれるジャングルを歩き秘境の滝へ。大自然に包まれ体を動かす楽しさ、気持ちよさを感じていただけます。ほとんどのツアーはお隣、石垣島からの日帰りが可能です。
〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町上原10-693
TEL:0980-84-8223
MAIL:i-pisces323@ce.wakwak.com
ぱいしぃずは英語で魚座という意味です。沖縄の離島、西表島に20年前から暮らす2名のガイドが参加者の気持ちに寄り添いながら静かに自然と溶け込む体験を提供しています。夏季はシーカヤックで海が最高です。沢遊びやシュノーケリングを組み合わせたツアーも人気です。マングローブに囲まれた亜熱帯の川は冬でも楽しめます。暖かい海でのレッスンは技術習得に最適なフィールドです。ツアーやレッスンを通してこの島を好きになっていただければ嬉しいです。